ここ最近一気に暑くなってきましたね。我が家は我慢できずすでにエアコンを解禁しました(笑)
でも同じ温度設定なのに、「なんか涼しくない・・・」って感じることありませんか?
もしかしたらそれ、おうちの"断熱力"不足が原因かもしれません。
「冬は家の中でも寒い」「夏は2階が暑すぎる」「電気代がどんどん上がって不安」
最近ではこうしたお悩みをきっかけに"断熱リフォーム"を検討される方が増えています。
今回はその中でも施工性・効果・コスパのバランスが良い「ブローイング工法」をご紹介します。

1.なぜ今"断熱リフォーム"が必要なの?
断熱というと、新築の話と思われがちですが、実は既存住宅こそ必要です。
特に築20年以上の家は、断熱材が入っていなかったり、性能が落ちていたりするケースも多く
光熱費や体感温度に大きな差が出てきます。
✅断熱リフォームのメリット
・光熱費の削減(冷暖房効率UP)
・冷えや暑さによる不快感の解消
・結露やカビの抑制
・ヒートショックなどの健康リスク軽減
・静音性もアップ(音の遮断効果)
日々の快適さと家族の健康を守る、まさに「暮らしの質」を高めるリフォームです。
2."ブローイング工法"とは?
断熱材にはさまざまな種類と工法があります。
その中でも、今注目されているのが"ブローイング工法"です。
ブローイング工法は天井裏や壁の空洞に、セルロースファイバーやグラスウールなどの断熱材を
専用の機械で空気と一緒に吹き込み、隙間なく断熱材を充填する施工方法です。
凹凸や段差、配線まわりなど、複雑な構造でも隙間なく施工できるのが特徴です。
✅ブローイング工法のメリット
・隙間なく敷き詰められるので断熱効果が高い
・古い住宅にも対応できる(天井裏・床下)
・工期が短い
・比較的リーズナブルで施工可能
◎特におすすめなケース
・夏の2階が暑すぎて困っている
・築20年以上の家に住んでいる
・冬の暖房効率が悪い
・家の中で「暑い部屋・寒い部屋」に差がある


3.まとめ|断熱で「暮らしの質」を底上げ!
断熱リフォームは見えないところの工事ではありますが、その効果は毎日の快適さと安心に直結します。
ブローイング工法ならスピーディかつしっかり断熱できるので、特にお悩みがある方にはおすすめです。
◎こんな方はぜひ一度ご相談ください!
・電気代が上がって困っている
・季節によって部屋の温度差が気になる
・古い家でもできる断熱方法を探している
ビーバーリフォームでは無料相談・お見積りも受付中です!